冬は車が汚れる季節!冬の洗車はコツとおすすめグッズで乗り切ろう!

寒くなってくると洗車することが億劫になりませんか?
外は寒いし水は冷たいし・・・春になったら洗えばいいかな………という方も多いかもしれません。

しかし、冬こそこまめな洗車が必要な季節だという事を知っていますか?冬は気候的にクルマが汚れやすい季節です。

今回は冬だからこそ洗車が必要な理由と洗車のポイント、あったかグッズを紹介したいと思います。

目次

冬に車が汚れる主な原因

冬に車が汚れる理由(雪や泥)

冬は気温が下がる事で空気中の水分が減り、乾燥しやすくなるため路面の土埃が舞いやすくなったり、風や走行中のタイヤの撒きあげが発生して、土埃が付きやすくなります。

また急激な温度変化による結露が発生する事で埃を呼びやすく、汚れが固着する原因にもなります。

特に積雪が多い雪国では、常時泥が混じった雪の上を走行するため泥汚れがひどくなるだけでなく、路面の凍結防止のためにまかれている融雪剤によって冬場は一番車が汚れる季節です。

冬に車の汚れを放置するとどうなる?

結露の影響で次々とホコリが車に付着し、汚れはどんどん積み重なっていきます。結露や雨水は上から下へと流れるので、ボディ下部が特にひどい汚れになっていくでしょう。

また結露で何度も水を含んだ埃や泥は次第に固着し取れにくくなるだけでなく、塗装表面を痛める原因になります。
さらに、塗装表面に固着した埃や泥に触れたり無理に落とそうとして擦ったりすると、傷の原因になりるので無理に落とさないようにしましょう。

その他窓ガラスやヘッドライトに汚れがたまると、視界の悪化にもつながり、窓が汚れた状態でワイパーを作動させればワイパーゴムの劣化を早めるだけでなくガラス表面にも擦り傷を作る原因にもなります。

冬は融雪剤に注意!

融雪剤がついたらすぐ洗車!

冬こそ洗車をマメにしてほしい理由は融雪剤(凍結防止剤)です。
冬に高速道路などを走っているときに路面にうっすらと白い物が撒かれているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか。

冬季には幹線道路、高速道路、橋、豪雪地帯などは路面の凍結を防ぐために融雪剤が撒かれます。
特に雪国に住んでる方は、道に融雪剤が撒かれている光景は日常かもしれません。

融雪剤の主な成分は塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウムで俗に「塩カル」と呼ばれることがあり、塩分の一種のような物と考えてください。

融雪剤(凍結防止剤)は主に車の下回り(足回り)に付着しますが、ほっておくとサビの原因になります。
中古車市場では、雪国の車を塩害車として取り扱われる場合あるほど、雪国の冬は車にとって過酷な状況です。

冬の洗車方法

基本的に、どの季節の洗車も手順は同じですが冬ならではの洗車のポイントがあります。

洗車の手順

冬場ならではの洗車方法

下回りの洗浄

冬場は他の季節と比較して特に汚れやすいため、念入りに洗車する必要があります。

水をたっぷりかけ汚れを浮かし、水で流しながらセーム革、マイクロファイバーなどの吸水性の高いタオルで滑らす様に洗い流していきます。もちろんいきなり、泥汚れを強くこするのは傷の原因になるのでNGです。

冬場は特に足回りの汚れが酷いので念入りに水をかけて洗車するようにしましょう。
先にホイールやシャシー裏から洗います。

次はカーシャンプーを使用しボディーについた汚れや油分を落とします。

シャンプーをすすいだ後は吸水性の高いタオルで水分をふき取ります。冬場は水分が蒸発しにくいため拭き上げ作業はちょっと大変かもしれません。

大きめのマイクロファイバータオルなどをボディにふわっとかけて、タオルの端を引くようにして拭いてあげるとキレイに水分を取ることができますよ。

洗車後の拭き上げポイント

また、前述の通り冬場は融雪剤がまかれ、ボディに付着すると錆や腐食の原因になります。軽く洗車するときでもなるべく下回りはしっかり洗っておきましょう。

車の洗車方法は次の記事で詳しく紹介しています。

冬の洗車におすすめの服装

洗車は全身を動かす作業だけに動きやすい服装であることが前提です。
夏場であればTシャツにジーパンの軽装で済むのでいいのですが流石に寒い季節では軽装というわけにはいきません。
防寒しつつ動きやすい服装を意識しましょう。

お勧めの組み合わせは

  • ヒートテック等の吸湿発熱素材のインナー
  • 動きやすい普段の服装
  • レインコート

なんといっても「ヒートテックなどの吸湿発熱素材のものを着こむ」ことでしょう。

その上に動きやすい服を着こみ、風を通さず防水性のあるジャンバーなどをを着ます。
ついつい寒いから厚手の上着を着て作業したくなりますが、あまり厚手のものでは動きにくい上に、水を吸い込んでしますこともあります。

快適に洗車をするためにおすすめなのがレインコートです。
これなら動きやすさを保ちつつ風も通さず防水性も持ち合わせています。特に積雪の多い地域にオススメです。

ゴム手袋

冬の洗車は素手ではとても耐えられるものではありません。ゴム手袋を使用するのがおすすめです。ただしどんなゴム手袋でもいいというわけではありません。

  • 作業のしやすい薄手
  • 袖口まで覆える長めの物
  • 裏起毛付き

寒くて冷たいので厚手のほうが良いようにも思えますが、厚手の手袋では狭い所やボディ細部に指先を入れにくくなります。
ここは作業のしやすさを優先して薄手の物を使いましょう。

長靴

裏が滑りにくく、完全防水の長靴を使うのが良いでしょう。ただしあまりにごつい物は動きにくくなるのでさけましょう。

DUNLOP(ダンロップ)
¥3,980 (2021/07/05 19:28時点 | Amazon調べ)

冬の洗車に適した時間帯は?

夏場は、日中の炎天下を避けて洗車すると言いますが、冬の場合は基本的にどの時間帯でも大丈夫です。

地域によっては氷点下を下回ってタオルや洗った箇所が凍結することもあるので日中の暖かい時間を選ぶ方がいいかもしれません。

そして、なるべく天気の良い日を選びましょう。吹雪いている時など悪天候時は作業そのものが円滑にすすまないので避けたほうが良いでしょう。

冬は温水で洗車してもいい?

結論から言いますと問題ありません。
むしろ汚れが浮き上がるので冷たい水で洗うよりも綺麗になります。コイン洗車場では冬季は温水が出るようになっている施設もあるくらいです。

ただし、熱いお湯(熱湯)をかけると塗膜やガラスが急激に膨張して割れる事があります。必ずぬるま湯程度にしておきましょう。

冬の洗車の注意点

洗車後は素早く水分を取る

夏だけでなく、寒い冬でも水滴が乾く前に拭きとらなければ、水垢・イオンデポジット・ウロコとして白い斑点のようなものがボディに残ってしまい、除去するのが難しくなります。

冬だからといって油断せず、直射日光の当たらない場所で洗車をし吸収性の高いクロスで水分をしっかりと拭き取ってください。

おすすめのクロスはこちらです。

冬の洗車は凍結に注意

水分が残っていると凍結の原因になります。

寒冷地ではドア周りに残った水分が凍結してしまいドアが開かなくなってしまう、鍵穴が凍結して解錠できなくなるというケースもあります。

必ずドア、ボンネット、トランクなどの開口部は全て一旦開けて、残った水分を完全に拭きとってください。

また、屋外保管のクルマは霜で凍結する事があります。フロントガラスは専用のカバーをかけて凍結を防ぐのも良いでしょう。

冬の洗車に洗車機を使ってもいいの?

自動洗車機で車を洗うメリット

寒い冬に洗車をするのは億劫だと思う方は、洗車機を使いましょう。
手軽で短時間で洗えて長時間冷たい水に触れなくも良いのですが傷が付きやすいという話もあります。

もちろん手洗いよりも傷がつくリスクが高い洗車機ですが、付着した汚れを放置する方が傷になるため冬に洗車機を利用するのは問題ありません。

洗車機によっては、車の下回りの洗車もできる機械があります。車に乗ったまま下回りをキレイに洗ってくれるのでおすすめです。

ただし、水が凍結するほど寒い日は洗車機が使えない場合もあるので注意が必要です。

洗車機に関しては次の記事で詳しく紹介しています。

冬でもしっかりと洗車をしよう!

実は1年を通して一番汚れの付きやすい季節が冬場です。
その上塩分の一種である融雪剤が道路に撒かれているため、冬のクルマの汚れは錆の原因にもなります。
寒くて大変ですが冬こそ、こまめに洗車して大切な愛車をケアしましょう。

そして冬が終わったら、黄砂や花粉の時期がやってきます。汚れに合わせた洗車方法で愛車をピカピカにしてくださいね。

冬の洗車

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次