洗車ブラシやハケの種類と選び方を徹底解説!プロが選ぶおすすめ3選

運転中だけでなく、駐車しているだけでも自然についてしまう車の汚れ。
定期的な洗車はカーオーナーにとって欠かせないメンテナンスです。

洗車で必須アイテムのひとつが「洗車用ブラシ」や「ハケ」です。
ブラシといっても、刷毛タイプ、筆タイプ、硬いブラシ、柔らかいブラシなど様々なものが売られています。

形状・毛質・長さ・素材、どの洗車ブラシを購入すれば良いのか迷う方も多いと思いますが、選ぶポイントは使いやすさと性能。そして最も重要なのが、いかに車ボディーに傷を付けず洗車をできるかです。

この記事では、コーティング専門店でも実際に使用している「洗車用ブラシ」を細かく紹介しています。
購入する際の参考にしてくださいね。

目次

洗車ブラシの素材の種類

スポンジで洗車を行なうという方法もありますが、ブラシも材質やサイズなどがいろいろ揃っています。
まず、どのような種類が販売されているのかみていきましょう。

馬毛のブラシ

馬の毛を使っているブラシは、毛先が細くて全体的にしなやかなところが特徴です。柔らかい毛は車にキズをつけづらく、洗車だけでなく車内の清掃に使われることもあります。
また、耐薬品性にも優れている点が魅力です。手で持ちやすい長さのハンドルが付いている商品が主に人気です。

羊毛のブラシ

ムートンブラシとも呼ばれる羊の毛でできたブラシはフワフワとしていて、馬毛のものと比較してもその柔らかさが最大の魅力となっています。
水を含ませて使うほどにさらにソフトになっていく特徴をもちます。ムートンの手袋のように、中に手を入れて使用するタイプがあります。
また馬毛同様、手で持ちやすい長さのハンドルが付いている商品が便利です。

ポリプロピレンブラシ

石油や天然ガスを原料とする石油化学のブラシです。
プラスティックのなかで最も軽く、また強いコシ、耐薬品性、耐水性、耐熱性に優れているのが魅力です。
ポリプロピレンに馬毛が混合されたものもあります。安価というところも特徴となっています。
手がフィットする長さのハンドルに加えて、ポリプロピレンブラシではロングタイプのものも販売されています。

パキンブラシ

パキンブラシは、メキシコ原産のタンピコ麻の葉であるパキンから採取する植物繊維を使ったブラシです。
細い毛が多く、水はねがしにくい、そして油に強い点が特徴です。
ハンドルタイプやハンドルがなく手でブラシを持つ形のものがあります。

シダブラシ

パルミラ椰子の葉から採取する植物繊維を使ったブラシです。
硬い材質のため、車の一部の部位をゴシゴシ洗うのに便利に使われます。
ハンドルタイプやロングタイプのものがあります。

洗車ブラシの選び方はポイント2つ!

洗車ブラシは洗う場所によって使い分ける事で、汚れ落ちの作業効率を高めることができます。
それほど高価なものではないので、洗車ブラシは数本準備することをおすすめします。

洗車ブラシの選び方① 素材を選ぶ


洗車ブラシ選びで、一番重要なのがブラシの素材です。
洗車用のブラシにはフワフワの柔らかいものから硬いものまで揃っています。

素材選びを間違えると、大切な車が傷だらけに・・・・。
タイヤなど汚れがひどく、硬いブラシで洗っても傷がつかない場所には硬めのブラシを。
ボディーなど傷を付けたくない場所は柔らかいブラシを使うようにしましょう。

また、「車全体を洗うことができる」という一見便利そうな商品も多く販売されていますが、素材や硬さをチェックして本当に傷がつきにくいものなのか判断するようにしてください。

洗車ブラシの選び方② 使いやすさ

2つ目のポイントは使いやすさです。
車のどの部位に使うブラシなのか、車のサイズや車高によって柄の長いものを選ぶなど自分の車に合うものを選びます。

エンブレム周辺は刷毛タイプの物がおすすめです。

また、サイズや柄の長さだけでなくホースの先に取りつけるタイプ、2 wayブラシといって棒状の柄の両先端に異なる硬さのブラシが付いているものなどもあります。

車の場所別、おすすめ洗車ブラシ

ここでは、車の各部位にどのようなブラシが最適か紹介します。

ボディにおすすめの洗車ブラシ

洗車で絶対にキズをつけたくないボディには、柔らかな天然素材のブラシがお勧めです。
そのため、馬毛や羊毛のブラシがおすすめ。

しかし、これら天然素材のブラシはこびりついた汚れを落とすには不向きです。
柔らかい素材のため、傷はつきにくいですがつかないわけではありません。

やはりボディーの洗車にはマイクロファイバークロスがおすすめです。

タイヤにおすすめのブラシ

タイヤ自体を洗うことは少ないかもしれませんが、タイヤを洗う場合はブラシを使用します。
傷などの心配はないのでポリプロピレンブラシなど硬めのブラシでしっかり落としましょう。

ここで注意ですが、タイヤを洗う際に同じブラシでホイールも洗おうと考えるかもしれません。
ホイールはボディーに比べると傷は付きにくいですが、ブラシでゴシゴシ洗ってしまうと傷だらけになってしまう事も。

ハンディクラウン(Handy Crown)
¥1,300 (2022/04/13 13:46時点 | Amazon調べ)

ホイールにおすすめのブラシ

ホイールの洗車も、基本的にはマイクロファイバークロスがおすすめです。
ただし、ボディーを洗うものと分けるようにしてください。

ホイールを洗ったクロスでボディーを洗車すると、クロスについたゴミによってボディーを傷つけてしまう可能性があるからです。

ホイールにブラシを使う場合は、タイヤとは別の柔らかい素材のものがおすすめです。

エンブレムなど細かい箇所におすすめのハケ

エンブレム周り、フロントグリル、ホイールのナット部分など、車には細かい部位があります。
細かい部分には毛先が細く柔らかいハケタイプを使用することで、指が入らないような隙間も綺麗にします。

洗車ブラシは正しく選ぼう!

今回は、洗車用ブラシについて紹介しました。
手軽に買える洗車用品ですが、素材選びを間違えると大切な車に傷を付けてしまうことも。
愛車のボディーやホイールに傷を付けないためにも、洗車ブラシは慎重に選んでくださいね。

洗車ブラシ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次