愛車の洗車をするとき、洗い残しや拭き残しを避けるのに脚立が役立ちます。それほど意識することのない脚立ですが、実はひとつあると洗車の作業や負担がかなり軽減されます。
そこでこの記事では脚立の利便性を紹介するとともに洗車に脚立を使うメリットを解説します。正しい使い方やおすすめの6選もぜひご参考にしてください。
見逃せない洗車のための脚立の利便性
車の高さとご自身の身長の関係でルーフの洗車、特に拭きとりに苦労することがありませんか?タイヤに足をかけて車に勢いをつけて登るなんていう方もいるようです。
そこで高さを得るための脚立(きゃたつ)が便利です。
踏み台とは?
高さ80cm未満を踏み台と呼び、天板がついています。作業の際にはこの天板に乗ることになります。
脚立とは?
踏み台よりも高さのあるものが脚立です。天板は小さいため安全面からその上に乗るのではなく、ステップに足を乗せて使用します。
このように、脚立とは手の届かないところの作業を行なうために使うものです。手の届きづらいルーフなどでもしっかりと洗車、拭きとりをするのに最適のアイテムです。
品質の3基準とは?
体を預けて使用する脚立であるため、安全性を重視しなければいけません。
そこで、品質を保証する基準が設定されています。
- SGマーク
Safe Goodsの頭文字を組み合わせたSGという基準があります。一般財団法人製品安全協会により、SG基準へ適合した安全な製品として認められた場合にSGマークが示されます。 - JISマーク
多くの方に馴染みがあるJISマーク。日本工業規格に合格した鉱工業製品に示されるマークです。 - Aマーク
軽金属製品協会 はしご脚立部会によるAマークは、アルミ脚立、アルミ三脚脚立、アルミはしご、アルミ足場台を対象にしたマークです。試験を受け認定された製品に表示されます。
これら基準に達した製品を選ぶことで安心して作業できるでしょう。
脚立の正しい使い方とは?
脚立は安全性を考えた使い方をする必要があります。
天板のある踏み台の場合
踏み台は高さがないので気軽に使用することができますが、やはり左右のバランスに気をつける必要があります。バランスを崩して踏み台がガクッと動くと焦ってしまいますので、踏み台を置く足場が平らかどうかも確認して使いましょう。それぞれの脚の長さを調節して足場を平らにする商品もあります。
天板の小さい脚立の場合
脚立の置き方は正面から見て「ハ」の字ではなく、横から見て「ハ」にします。そして、両足をひとつのステップに乗せる形で使います。
脚立は昇降面への前後にかかる力には強く、側面への前後にかかる力には弱いという性質があります。「ハ」にしたところでまたがって作業をすればバランスが悪く、転倒の可能性もあります。
なお、ロック機能がついている場合は確実にロックをかけてから使用します。
ステップに両足を乗せたら、作業時はスネを上部の天板に当てることで体全体を安定させましょう。
洗車に脚立を使うメリット
届かないところをつま先立ちをしたりタイヤに足をかけて洗車や水気の拭きとりをするとしましょう。すると、汚れを落とすのに手に力が入らなかったり、拭き残しがでてしまいます。
車を汚す汚れにはいろいろな種類がありますが、例えば鳥の糞。ルーフに鳥の糞が落ちるのことはよくあることですが、しっかりと除去せずに放置すると大きなダメージにつながってしまいます。鳥の糞は酸性の汚れであり、車の塗装面を短い時間で酸化させてしまうためです。ガラスコーティングをしている車でも放置するのは危険です。
このように、車にとってダメージとなる汚れをしっかり落とすためにも、特に高い場所の洗車に脚立が役立つのです。この点が最大のメリットになります。
洗車に便利なおすすめ脚立6選
それでは、洗車におすすめな脚立を紹介しましょう。部屋においてもおしゃれな商品もありますが、安全面が考慮されたものをおすすめします。木製のものはインテリアにもなりますが、外で使用することや軽さを考えるとアルミ製が候補になります。
おすすめの脚立と踏み台
安定感のある踏み台は使いやすさと便利性で大変おすすめです。
ハセガワ スリムステップ
ハセガワは脚立やはしごなど足場関連製品のパイオニアです。「安全製品はハセガワ」というキャッチフレーズの通り、高品質で高付加価値の安全サービスを提供しています。
スリムステップは、33cmx26cmというワイドな幅広のステップで安心して洗車ができます。
カラーはシルバー、ブラック、ホワイトからお好みで選ぶことができます。
特長
・厚さ4.8cmの薄型タイプ
・冷蔵庫の隙間にも収納可能なコンパクトサイズでさらに軽くて収納も楽らく。
・アルミ製で軽量、階段も楽々移動・コンパクトふみ台
・グッドデザイン賞ロングライフデザイン賞受賞作品、SGマーク付
・ワンタッチ折り畳み式、使用荷重100KGでガッチリしてて安全、安心して使用できます。
・アルマイト処理
・アルミの酸化性を利用し、表面に皮膜を作ります。耐食性や耐摩耗性が向上します。
ハセガワ アルミ足場台(定番)
もう一点、ハセガワの商品です。こちらは天板の高さが52cm、75cm、98cmの3種類が選択することになります。天板が70cmx30cmもしくは100cmx30cmと横長で作業範囲が広く、踏ん張る際でも安定感が嬉しい踏み台です。
また、幅のある天板によって踏み台の移動が少ないところが利便性と言えます。
収納時は脚部が折りたたみ構造なので、車のトランクなどに収納できます。
ALINCO (アルインコ)踏み台CCA-K
建築用仮設足場や軽量仮設機材、フィットネスマシーンや介護用品の開発・製造・販売をするアルインコは一般からプロまで満足する製品を提供します。
1.7kgという超軽量で女性や高齢の方でも簡単に持ち運びができる踏み台です。毎回の洗車に使う際に負担がかかりません。
天板の高さは30cm、56cm、79cmの3種類が揃っています。
特長
家具の隙間などにもスッキリ収納できる厚さ44mmの折畳式薄型コンパクト設計で、グッドデザイン賞受賞の踏台です
アルマイト加工なので軽量でサビにも強く、美観が長持ちします。
TRUSCO足場台TDWT-606
天板寸法は600mm x400mmでしっかりとした足場が確保できるため作業性に優れています。また、作業終了後はコンパクトに折り畳むことができるので持ち運びや収納に便利です。
ピカコーポレーション 足場台DWV
伸縮操作レバーに「ダブルロック機能」という新機能を採用した安全性重視の1点です。RV車や乗用車の洗車時に便利な広い足場台、そして、四脚とも支柱の長さが調整可能なため、平らでない足場でも調整することができます。
特徴
■ダブルロック機構
伸縮操作レバーにダブルロック機構を採用
安全性重視の設計■四脚アジャストタイプ
四脚とも支柱の長さが調整でき、段差があってもフラットな足場が確保できます
ハセガワ 脚軽(ASHIGARU)
脚軽はグッドデザイン賞受賞、丈夫さはそのままに最大30%の軽量化を実現しました。新開発ワンタッチバーで片手で簡単に開閉ができる、55mmの幅広踏ざん、指を挟むことのない設計など、数々の開発ストーリ~を持った安心の商品です。
脚立を購入できる場所
脚立はメーカーから直接購入したり、アマゾンや楽天などのオンラインショップでも買うことができます。
また、カインズなどホームセンターでも様々な脚立を取り扱っています。
オンラインショップ・ネット通販では、レビューを参考にすることもおすすめします。
洗車に便利な脚立まとめ
1台買えば長期に渡って使用することができる脚立は、ルーフの汚れもしっかり落とせ愛車をピカピカに保てます。
洗車だけでなく、大掃除やキャンプちょっとした作業にも便利です。
安全性や重量、収納時にコンパクトになるか?考えた上で、使い勝手の良いものを選ぶことをおすすめします。
脚立を選ぶときのポイント!
- 踏み台とは80cm以下、脚立はそれ以上の高さを持つもの。
- 脚立を使うメリットは手の届きづらい高所の作業が簡単になるところ。
- 脚立を使えば車のルーフもしっかり洗車し拭き残しがなくなる。
- 品質の基準はSGマーク・JISマーク・Aマークを参考に。
- おしゃれだが重い木製よりアルミ製が軽くておすすめ。