洗車が楽になるホースやホースリールおすすめ3選!通販で購入する時のポイントは?

たっぷりの水で洗車をした車を見れば、気分まで爽快になります。ところが、手洗いの洗車はちょっと億劫だなと思ってしまうこともあります。多忙な生活をおくっていれば仕方ないことかもしれません。
ところで、洗車を楽にするグッズ選びをしていますか?

この記事ではグッズのひとつ、洗車用のホースやホースリールを取りあげます。
どんな機能があるのか解説するとともに、おすすめ3選の紹介をします。洗車を面倒なものから楽しく気軽なものにするためにも、ぜひご一読ください。

目次

正しい洗車のコツを確認しよう

まずは、簡単に正しい洗車のコツを確認しましょう。
正しい洗車とは、車を傷つけずに綺麗に仕上げることが大前提となります。
手洗い洗車は自分で力の加減ができるため、傷をつけづらいところがメリットです。

  • 水をかけてホコリやゴミを洗い流してからカーシャンプーを使う。
  • カーシャンプーはコーティングの有無や車のカラーを考慮して選ぶ。
  • 上から下の流れで洗う。
  • 硬いスポンジやクロスは避け、マイクロファイバークロスで優しく洗う。
  • 自然乾燥は厳禁、洗車後の拭きとりを完璧にする。

ウォータースポットなどを避けるため、気をつけるべき点は以下になります。

  • 車の表面温度が上がる快晴・炎天下は避け、曇りがちの日を選ぶ。
  • 昼間よりも朝または夕方に洗車をする。
  • できれば日陰で洗車をする。
  • 空気中のホコリやゴミが飛んでくる風のある日は避ける。

洗い方も天候も車に優しい点を優先するということになります。
優しく洗車するには、たっぷりの水が必要です。たっぷりの水と水圧で汚れやカーシャンプーをしっかり洗い流すことができます。
そこで洗車のときにはホースやホースリールが活躍することになるのです。

洗車に用意したいホースやホースリールとは?

洗車のためのアイテムのひとつにホースがあります。
「ホースを使わないでバケツで水をかけてる」
「どんなホースでも水が出ればいいんでしょ」
ホースやその利用にあまり興味がないという方は少なくないかもしれません。しかし、車全体を洗い上げるまで何度もバケツに水を汲む作業はかなり大変です。
そこで、洗車に向いているアイテムがあります。優れたものを選ぶことで洗車が数段楽になります。

ホースを使う際にはホース自体の他、ホースリール、ノズルがセットであると効果的に使用できます。
以下、紹介しましょう。

ホース

ホースにはステンレス製、樹脂製と素材の違うタイプがあります。ステンレス製は耐久性が高いものの重いこと、逆に樹脂製は軽いけれども耐久性が低いと正反対の特徴があります。

ホースリール

ホースとそれを巻きとるものがセットになっているのがホースリールであり、利便性と収納力を持っています。
巻き取られたホースが見れるオープンタイプ(スタンダードタイプ)、日光や雨などからホースを守るカバータイプ(コンパクトタイプ)とあります。カバータイプはサイズも小さく軽量のため、持ち運びや保管に便利なものがあります。

ノズル

ホースの先端につけ、水量の調節をしたり水流の形状を変えたりすることで散水します。蛇口ではなく、ノズルで水を出したり止めたりすることができるので便利です。
ホースやホースリールは洗車だけでなくガーデニングや玄関外の掃除にも使われますが、洗車専用のノズルも登場しました。「強ストレート」から「マイクロミスト」といった水流の形状を手元で切り替えることができたりします。

愛車の洗車にホースやホースリールを選ぶときのチェックポイント

ホースもホースリールにも種類があることが分かりました。これらの中から自分の使うものを選ぶ際にチェックポイントがあります。

ホースの長さをチェックする

ホースの長さには種類があり、一番使いやすい長さを選ぶことが洗車を楽にするアイデアのひとつになっています。
使いやすい長さとは、蛇口から洗車を行なう場所までの距離、また車の大きさが関係します。短すぎては役に立たず、長すぎても使いづらいということになります。
基本は蛇口から洗車を行なう場所+2mとして考えましょう。
さらに、軽自動車であれば13m~15m、ワンボックスカーなら17m~20mが目安です。

ホースの内径をチェックする

ホースの内径にもいくつか種類があります。一般のものは12mm~15mmですが、細いもの(~9mm)や太いもの(15mm~18mm)まで揃っています。
使用用途にあった内径をチェックした上で選びましょう。

ホースリールのタイプをチェックする

ホースリールの保管場所や使う頻度などを考慮した上で、オープンタイプかカバータイプにするかを選びます。
なお、ホースリールのホースは内径12mmのものが多くなります。ホースが細いと強く引っ張らなくてもスルスルと出てくるところが良い点です。

それでは次でおすすめを紹介していきましょう。

洗車におすすめのホース3選!

ホースがねじれてしまったり、巻き取りに時間がかかってしまうと逆効果です。そういったストレスなく、洗車を楽にするホースを紹介します。

タカギ nano next

性能にも収納にもこだわりたい方におすすめなのがタカギのnano nextです。

nano next 10メートル 3,544円(税込)
nano next 15メートル 4,052円(税込)
nano next 20メートル 4,562円(税込)

タカギといえば、散水用品でトップシェアを誇るオンラインショップです。洗車に便利なアイテムも多く揃っています。
おすすめはタカギ製ホースリール史上、最小で最軽量化を実現させたnano nextです。
モノトーンにブルーグレーの入ったスタイリッシュなデザインはDesign Award 2019&2020を受賞しているおしゃれなホースリール。楽しいカーライフを後押ししてくれます。
デザインのみならず、その性能も高く人気が高い理由です。

  • 散水ノズルは扱いやすいスティックタイプ。
  • ノズルはキリ・ストレート・ジョロ・シャワーの4水形を自由に変えて使用。
  • ノズルの根本は角度を変えられるので散水に便利。
  • Wリール方式でノズル側ホースも蛇口側ホースも綺麗に巻き取り収納。
  • 蛇口部品「楽ロック」は工具不要でつまみをしめるだけで取り付け可能。
  • 巻き取りハンドルも持ち運び用ハンドルも収納可能でスッキリ。

アイリスオーヤマ フルカバーホースリールスリム

カバータイプのホースリールは、各色が揃った楽しいデザインとコンパクトで持ち運びに便利なところがおすすめです。

価格:4,169円(税込)
長さ:20メートル
カラー5色:ピンクxグレー・ライムグリーンxグレー・ライトブルーxグレー・イエローxグレー・ネイビーxグレー

  • 軽くて使い勝手が良いこと、アーチ状の巻き取り口がホースの片寄りを防いでくれるため、手でホースを誘導する手間が必要がありません。
  • ノズルはキリ・カクサン・シャワー・ジェットの4水形を自由に変えて使用が可能です。
  • 耐圧糸入り防藻ホース使用。

ソフト99 Gジェッター

ソフト99といえば、洗車や住まいのお手入れのシーンで役立つ商品を提供するメーカーです。ホースやホースリールをすでにお持ちの方に、洗車専用で開発された散水ノズルがおすすめです。

価格:オープンですが3,000円~3,800円です。

ご家庭にすでにあるホースリールに装着するタイプの散水ノズルGジェッター。洗車専用なだけに、いろいろなアイデアが機能性を高めました。

  • 手にしっかりとフィットするデザイン。
  • ほとんどのホースリールにワンタッチで取り付け可能。
  • エラストマー樹脂使用で、泡がついても滑りづらくストレスなし。
  • ノズル先端は真鍮でできたパーツを使用。
  • ストレート噴射からマイクロミストまで好きな調整ができる水形可変ノズル。
  • 水流スロットルレバーにより簡単な水流調整が可能。
  • 水形可変ノズルの「水形」と水流スロットルレバーの「水流」で無限の組み合わせ。
ソフト99(Soft99)
¥2,813 (2021/08/11 12:42時点 | Amazon調べ)

ホースやホースリールで洗車を楽に!

ホース、ホースリールまた散水ノズルは進化しています。これらを洗車に取り入れることによって、何度もバケツで水を汲む必要のない手軽な洗車になります。
洗車が面倒に感じる方は一度試してみることをおすすめします。

洗車におすすめのホース

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次